忍者ブログ

スクラップ帳

村役場に保管されているかもしれない。
MENU

ENTRY NAVI

  • Home
  • ここみん村

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

車椅子おじさん

 帰宅途中のことだった。
 車椅子に乗った中年の男性が、コンビニの前で煙草をふかしているのを見かけた。膝元には大きな鞄を抱えている。
 アンバランスな光景に思えて、つい長く見つめてしまったらしい。男性が話しかけてきた。
「やぁ、君。ちょっといいかな」
「あ、はい」
「少し椅子を押してもらえないかな。あそこの展望台まで連れていってくれ」
 初対面なのに、妙になれなれしい口調ではあった。時間がないわけではなかったので、素直に頷く。
 展望台までは問題なく辿り着いたが、だんだんと傾斜がきつくなり、押すのが大変になってきた。
 すると、男性が唐突にすっくと立ち上がり、鞄を持ったまま平然と先を歩き始めた。
「え?」
「驚いたでしょう」
 男性は振り向くと、にやりと笑う。
「歩けるんですか」
「歩けるんですよ。至って健康です」
 男性はおどけた様子で、片足をあげてみせる。
 騙された、という気持ちよりも、なぜこんなことを、という疑問の方が大きかった。
「歩けるのに、どうしてこんなことを」
「乗りたかったんですよ」
「健常者でも、車椅子に乗れるんですか?」
「もともと資格なんていりませんからね。こいつは」と、車椅子のフレームを愛おしげに触り、「自作したんですよ。工作は得意ですから」
 僕はただ唖然とするしかない。男性は気にした様子もなく、車椅子を傾斜のない場所まで押していった。
「電動車椅子ってね、高いんですよ。何十万から何百万もするんです。レンタルなら安いですが、審査がありますからね」
「はあ」
 男性はふっと息を吐くと、背中を手すりに預け、妙に芝居がかったポーズを取った。
「車椅子に乗っていると、みんな私に優しくしてくれるんですよ」
「…………」
「優しい嘘は許される、って言うでしょう? これがまさにそうです。私に優しい嘘。今まで辛い嘘ばかり吐いてきた私には、優しい嘘を吐く権利があるんです。そう思いませんか?」
 脈絡なく、身の上話が始まってしまった。
「えっと……よくわかりません。でも、なんでそれを僕に話すんです」
「そりゃあ、誰か一人ぐらい、本当のことを知っていて欲しいからです。互いに名前も連絡先も知らない、一期一会。私は旅行でここを訪れただけですし、もう二度と会うこともないでしょう。だからこそ話したんです」
 なんだかよく分からないけれど、あまり気分はよくなかった。それでも、この場で詮索してはいけないような気がした。
「どんな嘘でも、騙し通せば本物になる。そう思いませんか?」
「嘘は、嘘です」
「あなたにとってはね」
 僕は展望台を後にした。
 身の危険、と呼べるほど差し迫ったものではなかったかもしれない。それでもどこか危うげな気配が、男性からは漂っていた。
 でもきっと、二度と会うことはないのだろう。彼の言ったことが本当であるのなら。
PR

イヤの日

『今日は、イヤの日です』
 朝の町内放送で、村長がそんなことを言っていた。カレンダーの日付を見ると、一月八日。
 なるほど、と思った僕は、ニジサンさんの耳掃除をしてあげることにした。
 始めの内はくすぐったがって触ることもできなかったけれど、最近では自分から耳かきを持ち出してくるようになった。
 あまりに頻繁に持ち出してくるので、よっぽど気持ちいいのかと思うのだけど、やりすぎても耳によくないので、耳かきを入れた引き出しには鍵をかけておくことにしている。
 ニジサンの頭を膝に乗せて、耳かきの先端を、小さな耳に差しこむ。使っているのは一般的な竹製の耳かきだけど、後端についている梵天がふわふわの羽毛でできていて、耳に当てるだけで気持ちいい。この柔らかさひとつ取っても、日本に生まれてよかったと思う。
 ほとんど垢もないのだけど、じっくり時間をかけてやらないと後で不満そうな顔になるので、なるべくゆっくりと作業する。こんな時のニジサンはいつも猫のように丸まって、終わるまで目を閉じている。
 ふいに、呼び鈴が鳴った。
 僕はそっと膝を上げながら、クッションを下に敷き、ニジサンの頭を慎重におろす。熟睡してしまっているのか、目を開ける様子もない。
 玄関のドアを開けると、友人の島村が沈痛な面持ちで立っていた。
「負けた……完膚無きまでに、負けた」
「負けた?」
「今日って、勝負事の日だろ」
「え、そうなの」
「今日こそいけると思ったんだよ……惜しかったなぁ」
 言いながら、何の断りもなしに靴を脱ぎ始める。よほど外が寒かったのか、頬が赤くなっている。
「ギャンブル?」
「ある意味では、そうだ」
 どかどかと遠慮なく上がり込んできた島村は、寝こけているニジサンを視野に入れると、声のトーンを抑えた。
「お茶くれ」
「勝手に飲め」
「頂こう」
 飲みさしの温いお茶をぐびぐびと飲み干すと、島村はふぅとため息を吐く。
「元旦にさ、おみくじ引いたじゃん?」
「引いたね」
「おまえら大吉だったじゃん?」
「だったね」
「俺だけ大凶だったじゃん?」
「だったね」
 テンポよく続いた会話がそこで止まり、島村は何かに堪えるようにぐぐぐとこぶしを握りしめた。
「許せんだろ」
「まぁ、過ぎたことだし」
「ダメだろ! 俺だけ仲間外れにもほどがある。同じおみくじでも天と地の差がある。同じ哺乳類なのに、人類とカモノハシぐらいの差がある。カモノハシっつったらおまえ、卵生むんだぞ。哺乳類のくせに」
 奴ら爪に毒もってやがるんだぜ、と島村はすでに話の方向性を見失いかけていたが、ニジサンが起きそうになったので、瞬時に口を閉ざした。
 十分に間をおいてから、いっそう小声で続けてくる。
「……で、だからだ。買いに行ってたんだよ。おみくじ。毎朝」
「ご苦労なことで」
「二日に凶、三日に末小吉、四日に末吉、五日に吉、六日に小吉、そして昨日、中吉! 俺は順調に最高なおみくじライフを過ごしていたんだ。だっていうのに――」
 すっと島村が差しだした掌には、くしゃくしゃになったおみくじがあった。
「また大凶ってどういうことだよ! おかしいだろ」
 元旦から一週間も通いつめるなんて、神様もうんざりしただろうなあ、と思いながら、僕はお茶を入れ直す。
 あるいは、嬉しいから大吉を出さないようにしているのかもしれない。
 と、特に信心深いわけでもないけれど考えて、小さく笑った。

村人A

 この一年、いろんなことがありました。
「なかったよ」
 ありませんでした。わたしは何にもしてませんでした。呼吸と摂取と排泄と睡眠だけがわたしの恋人で、こんなにたくさんいればもう怖いものなしだなあと思うのですが、世の中そうもいかずに他の恋人を探しなさいと皆さんおっしゃいます。皆さんは欲張りすぎだと思います。
 もっとシンプルに、生きることの木訥さを味わうべきではないでしょうか。平熱を愛さない人は、余計に暑くなったり寒くなったり、何かと多忙で面倒くさそうです。くさそうというか実際そうです。熱を帯びた人も、熱が足りない人も、どちらにしても体力を多く消耗するだけでいいことがありません。
 ですからわたしのように、一年を丸腰で過ごす生活は理想的です。息をして、息を吐いて、寝ころんで、身じろいで、時には笑ったり、ふとして泣いてみたり、明るくなったり、暗くなったり。何もなくても、何もしなくても人生は人生で、価値が下がるなんてことはないのです。
「君は、もっと多くのことを求めていたことを忘れてる」
 何のことでしょう。これ以上、求めるものなんて何もありません。つまり、何もない今のわたしこそが、欲求の具現化を達成した証ではないでしょうか。
「何もないなんてことを、本気で信じてるの?」
 信じるもなにも、事実としてわたしには何もないじゃないですか。見て下さい、この部屋を。何事かに打ち込んだり、挫折したり、達成したり、悔やんだり、閃いたり、憤ったりした形跡が、ひとつとして、ありますか? わたしはただこの白い部屋の白いベッドで小さくうずくまって、何にもとらわれず、何にもなれず、何にも感じ入ることなく、日々を過ごしてきたんです。
「だったらどうして、君はぼくと話している?」
 そんなことは決まっています。あなたが話しかけるからです。石や草じゃないんですから、アクションがあれば、リアクションがあるのは当たり前の話です。わたしはあなたの問いかけに対して、ただ誠実に答えているだけのことです。
「誠実? 笑わせるね。君はまるで誠実に答えちゃいない。心の井戸を覗いてみなよ。確かにそこには何もないように見えるかもしれない。それでも君はまだ、枯れきっちゃいない。忘れてもいない。かつての情熱を。かつての渇望を。あの頃の、どうしようもない日々をどうにかしたいと思いながら、どうにもならなかった、ただ闇雲に探し続けていた、救いの手の柔らかさを。そのイメージの、暖かさを。鮮明さを。脳裏に浮かんでは止むことのない、まぼろしの、輝かしさを!」
 オーバーな感情の表現は止めて下さい。わたしにそんな思い出はありません。そんな記憶をしまった引き出しはありません。ねえ、あなたは何者ですか。どうしてずっと、わたしにまとわりついてくるんですか。わたしが答えることにどうしていつもいつも、頷いてはくれないんですか。何の役にも立たないのに、何の力にもならないのに、何の手助けもしないのに、口だけは出してくるんですね。
「ぼくが何者かなんて、ぼくがどう名乗ったところで君が決めればいいことだし、ぼくがぼくをどう生かすかはぼくの勝手だし、君だってそうだろう? 勝手な間柄同士、人間は口を使って宣言し合うことで、現実における判断の指標を形作ってきたんだ。役に立たないと思うのならその通りだろうし、そうでない時はきっと、そうでない。聞きたくないのなら耳を塞げばない。答えたくないのなら口を噤めばいい。見たくないのなら目を閉ざせばいい。そうしないのはつまり、君がぼくの言葉に価値を認めているからだ。違うかい?」
 ……違ってようと、違ってなかろうと、それはそれでやっぱり等価値なんです。わたしの人生に口出しするのはやめてくれませんか。今日はもう眠るんです。消えて下さい。
「言われなくとも、そうするよ。いや、そうするしかないんだから――」
 声は聞こえなくなりました。
 わたしの部屋の、扉の向こう側。そこから答える声はいつもこうして、わたしが寝る間に考え事をしているときに現れるのです。
 眠気が妨げられてしまったわたしは、ノートパソコンの電源を入れて、デスクトップにあるアイコンをクリックします。
 ただ平凡に、ただ平坦に、平熱のままで、何も特別なことが起こらない、わたしの村。

ここみん研究所

 彼は今日も熱心に、眠り心地のいい穴蔵で研究を続けている。
 研究内容は、助手の私にも知らされていない。
 それなのに助手が務まるのは、基本的に食事の調達と話し相手、それからたまに勝手に外へ出ていこうとするのを殴って止める役割を「助手」と呼んでいるに過ぎないからだ。
 ガラクタだらけの研究所を出ていけば、外は一面の銀世界。雪なんて冷たいだけだから、暖かい南国にでも住みたい。と、冬の間は思うけれど、夏になれば北国が恋しくなる。その時々で思うことも感じることも変わってしまう。人間ほど、心変わりの激しい生き物はそういない。
「人間以外の生き物を羨むのも蔑むのも、人間だけの特権なんだ」
 と、得意げに彼がつぶやいていたのを思い出す。
 彼はいつでも得意げだ。誰からも賞賛されていないのに、誰の心にも響いていないのに、何の役にも立たないのに、自信満々に歌いあげる。ただひとつの情熱さえあれば、後は何もいらないとでもいうように。
 村にある唯一のファストフード店に立ち寄ったが、ケーキはおろかチキンすらメニューになかった。私自身、クリスマスらしさを求めるほど無邪気な季節は過ぎたけれど、彼は「らしさ」をとても好む。正月には餅を食べたがるだろうし、二月の中旬にはチョコレートを欲しがるだろう。研究所に閉じこもっているのに、季節の変化には敏感なのだ。
 仕方なくショッピングモールまで足を伸ばして、セール中のクリスマスコーナーを一通り眺めた。カラフルなプラスチック容器に保護された食品は、食欲を減退させる効果があるように思える。赤い値引きのシールがべたべたと貼りつけられていれば、なおさらだ。
 綺麗なお皿に盛りつければ、見栄えも回復するでしょう。と、天気予報士になったつもりで唇を動かせて、私は研究所に常備されている食器類を頭の中で並べていく。皿まで買うとなると、経費で落ちるのかどうか。
 会計を済ませ、研究所に戻る道を歩いていると、兄妹のような男女が二人、熱心に大きな雪だるまを作っているのを見かけた。
 明らかに男の方が一回り年上で、女の子に付き合ってあげているのだろうな、と初めは思った。けれど立ち止まって眺めている内に、どうも二人とも競うようにして雪だるまを作り上げていることに気が付いた。
 微笑ましいなと思ったけれど、いびつな雪だるまの顔面部分が崩れ落ちて、中から人間の顔が露出したときには、思わず声をあげてしまった。
 雪だるまにされていた青年は、寒さを微塵も感じていないように、にやにやと笑みを浮かべ、雪で固められた身体を動かし始めた。
 いじめの現場というわけでもなさそうだ、と判断し、私は帰路に着く。
「所長、お食事です」
「お、ありがとう。ローストチキンにショートケーキ! まさにクリスマスだね。ワインはないのかい?」
「買ってませんから」
「風情のないことだ」
 所内でのアルコールは禁止されている。まるで酒好きのように振る舞ってはいるが、実際のところ彼は、酒を口にしたことがあるのかどうかも怪しかった。
 私は、雪が積もっていることを伝えるかどうか、少し悩んだ。
 また外へ出ようとするのなら、話すべきではない。それでも、無邪気にクリスマスを満喫している所長の姿を見ていると、口にせずにはいられなかった。
「所長」
「なんだい。イチゴはあげないよ。断固として死守させていただく」
「外は、雪が降ってました」
「へえ」
 意外にも、彼の反応は淡泊だった。ケーキを口に頬張りながら、ノートに何事かを書き込んでいる。せっかくお皿を用意しても、手元を見ていないので、ぼろぼろと椅子の下へこぼしてしまっていた。彼に食事中のマナーを説くのは無駄なので、何も言わない。
 私は、自分用に買ってきたサンドイッチの包装を解き、メリークリスマス、と念じてから口に運んだ。

吉報

 勤務先のここみんバーガーに着くや否や、店長が喜色満面の笑みで出迎えてくれた。
 あまりにもいい笑顔だったので、先日店長が居眠りしている時に、興味本位でひげを引っ張ったところ、何十本かぶちりと抜けてしまったことがバレたのたろうか、と不安になった。後で付け直しておいたのだけど。
「クビですか?」
「何、言ってるんだい。大変だぞ。すごいことが、起きた」
「すごいこと」
「村長が、帰ってきたんだ」
「え」
 僕は固まった。なぜ固まったのかというと、村長が不在であることを、今の瞬間まで知らなかったからだ。当たり前のように毎日を過ごし、なんの疑問もなく村を練り歩いていた。
 店長の話によると、何ヶ月も前から不在だったらしい。
「でも町内放送はやってましたよね」
「あれは、代理の人が、やっていたんだよ」
 代理の人なんていたのか。初めて知ることばかりだった。
「それと、これは、個人的なことなんだが」
「はい」
「以前、貸してあげた、昭和町に関する本が、あっただろう」
「ええ」
「あれを執筆した、私の従兄弟がな。見つかったんだよ」
「見つかった?」
「言ってなかったか。今まで彼は、行方不明になっていたんだ」
 またも初耳の話だった。店長の親戚が書いた本だということは聞いていたけれど、失踪していただなんて話は聞いていない。
 僕の薄い反応も気にならないのか、店長は終始、上機嫌だった。
「いいことは、重なるものだ。彼は、昭和町の存在をついに確認した、なんて息巻いていたよ」
「はあ」
 クリスマスシーズンだというのに、ここみんバーガーはそれらしい商品のひとつもない。よって客足は普段よりも遠退いていた。僕としては楽でいいけど、テンション高めな店長は、微妙に扱いづらかった。

× CLOSE

カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

フリーエリア

最新コメント

[07/18 記帳してる人]
[07/18 ぼく@@;]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
自己紹介:
なるたけ一日一作さんが、スクラップ帳をノベルゲームにしてくれました。ありがとうございます。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

Q&A
(01/01)
(07/09)
(07/10)
(07/11)
(07/12)

カウンター

× CLOSE

Copyright © スクラップ帳 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]